№12 パープルリボン運動~DV防止運動11/12~25

投稿日:2022.11.18

毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」パープルリボン運動の週間です。

最近では、男性からのご相談で女性から暴力を振るわれて困っているというものも増えています。それというのも暴力には種類があるからです。殴るだけが暴力ではないんです。

暴力の種類

  1. 身体的暴力: なぐる、ける、たたく、物を投げる、髪を引っ張る、など他にも身体を傷つける危害を及ぼす行為。
  2. 精神的暴力: 無視する、怒鳴る、罵声を浴びせる、理詰めでたたみかける、などモラルハラスメントも含まれます。など精神的に追い詰める行為。
  3. 経済的暴力:夫または妻がどちらかが収入をすべて管理していて夫または妻にまったく生活費を渡さない。もしくは明らかに不足する額しか渡さない。など経済的支配による行為。
  4. 社会的暴力:夫または妻の交友関係を監視・制限する。電話・メール・LINEなどSNSを細かくチェックする。許可なしで外出させない。など社会的な行動を制限する行為。
  5. 性的暴力:相手が望まない性行為を無理やり強制する行為。
  6. こどもを巻き込んだ暴力:子どもに暴力している様子を見せる(子どもの前で罵声を浴びせるなど)子どもを危険な目に遭わせる。子どもを使ってものを言う(子どもを介して自分の言いたいことを相手に伝える)など子どもの精神発達の健全化を妨げる行為。 

 

近年ではとくに2番目の精神的暴力が多くみられ、行為者(加害者)は『そんなつもりじゃなかった』と言います。家庭内ではDVですが、企業内の対人関係ではよくモラハラの類に当たります。

そんなつもりってどんなつもり?

『わからないならわかるまで教えてあげようと思った』『叱らないと理解しないと思った』などの返答がみられます。

そもそもが「上から目線」なのですが行為者は「自覚していない」ことがほとんどです。無意識の決めつけや思い込み(アンコンシャスバイアス)ですね。無意識だから自分は悪いと思っていないんですね。むしろ正しいことをやっていると勘違いしていることがあります。正常性バイアスですね。なので発覚しにくいのです。

ただ、私が介入させていただくと行為者は正論を言っているつもりでも屁理屈や自己弁護が多くみられ、人間の人としての「人権を尊重しているか?」という問いかけには答えられなくなることもあります。

誰でも「真の人間尊重の教育」を受けているとは限らないので(学校でも家でも教えていないことがある)、本当の意味の「お互いを大切に思い認め合う」ことを知らなかった、という現実が見えてきます。知らないことは罪ではないので、知った日から改善していただければと思います。

 

相談に来られる被害者側の人は、恐怖感で抵抗できない状況に置かれていることがあります。

はじめは反論して自分の意見や気持ちを伝えていたことでしょう。しかし、行為者は理詰めでたたみかけるように言葉で追い詰めていくので、受ける側は論戦に疲れ自分の無力感を抱き、しまいには抵抗をあきらめてしまうのです。

こうなると繰り返されるストレスから抑うつ状態になってしまうこともあります。無気力になり思考停止で行動もできなくなることもあります。

まわりから見ると『逃げればいいのに』と思うことも。

逃げられない理由

いちばんは恐怖感です!人間は連続して恐怖を与えられると身動き取れない状況に陥ることがあります。

それはいろいろと一人で考え(想像)てしまうからなのです。

『逃げても見つかって殺されるかもしれない』恐怖感

『助けてくれる人もいない、どうせ夫から離れられない』無力感

『子どももいるし、仕事だって辞めるわけにはいかない、環境を変えられない』あきらめ感

『それに私が悪いから暴力を振るわれるのだわ、私が変わればいいのかもしれない』『夫だってすべて悪いわけじゃない、またもとの夫に戻ってくれるかもしれない』現実から離れた期待感

『また酷いことをされた。やっぱりDVなのかしら・・・でも』

誰にも相談せずに一人で抱えてしまうと、このような思考をループさせてしまい脱出できなくなります。DVかな?と思ったら早めにご相談ください。

※法律で守られています。ドメスティックバイオレンス防止法(DV防止法)とは?

配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」いわゆるDV防止法が制定されたのは2001年4月で10月より施行されました。

令和4年度女性に対する暴力をなくす運動

 

※ハラスメント防止対策について知っていただきたいことは、アンコンシャスバイアスといって無意識の思い込みや決めつけによる偏見が『そんなつもりじゃなかった』というイジメ・嫌がらせ・ハラスメントにつながります。よかったら私の動画配信「かかわり愛チャンネル」でご覧ください。チャンネル登録していただけますと励みになります。

 

 

カテゴリー:お知らせコラム

タグ:

    開講スケジュール・イベントのご案内など最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

    名前

    メールアドレス