目覚めの良さは人間関係にも影響します。 ぐっすり眠ってスッキリ目覚めると気持ちいい! この気持ちの良さが人に対して寛容になれます。 反対に目覚めが悪いと「まだ寝たい』という欲求不満が人に八つ当たりすることがあります。 避 […]
お知らせ
#shorts #16 五月病なんて吹き飛ばそう!
投稿日:2023.5.8
連休明けの月曜日、ゆううつな気分になるときありませんか? とくに新入社員のみなさんの中に入社からひと月経って『思い描いたものとちがうな~』と感じていたり、部署に苦手な人がいるな~とか、なんとなく休みたくなってしまう気分に […]
5月のYouTube講座 配信しました!指導とパワハラのちがいってなに?
投稿日:2023.5.8
5月のYouTube講座 配信しました! 人事院のパワー・ハラスメント防止のハンドブックより 指導とパワハラのちがいってなに?
#shorts #15 休日になるとケンカしてしまう
投稿日:2023.5.1
#shorts #15 休日になるとケンカしてしまう Youtube配信でお楽しみください! コラム№20 にも「休日になるとなぜかケンカしてしまう・・・」書いています。 詳しく知りたい方はコラム№20もどうぞ! &n […]
#shorts #13 あなたには『無理だと思うけど、早いかもしれないけど』をしあわせ言葉に言い替えよう!
投稿日:2023.4.25
#shorts #13 こんなことありませんか? あなたには『無理だと思うけど、やってみる?』『まだ早いかもしれないと思うけどやってみる?』 こんなふうに言われたらどう感じるでしょうか? もちろん『よし!やってみるわ!』 […]
#shorts #12 『みんな言ってる ふつうそうだよ』こんな言い方していませんか?
投稿日:2023.4.20
あるあるですが、これはその他大勢を巻き込んで自分を正当化して相手を説得しようとしています。これは通用しません。では、どう言ったらいいのでしょうか?