夏休み企画 FMkawaguchi856studioとコラボ 親子のコミュニケーション 子どもの非行と親の過保護・過干渉
お知らせ
#shorts #33 夫婦のあるある 『おれ、気になんないから』
投稿日:2023.8.15
夫婦、男女、パートナー、いろいろなカップルの日常で起こる『あるある』をテーマにショート動画で伝えています。 60秒でわかる良いコミュニケーションのポイント! 毎日の家事育児、名前のない家事、たいへんですよね。パートナーが […]
リアル講座のお知らせ プレ講座やります!当協会認定コミュニケーションサポーター養成講座
投稿日:2023.8.12
お待たせしました! プレ講座おこないます。 当協会では認定コミュニケーションサポーターを養成しています。 詳しくは講座のページからお入りください。 プレ講座 興味関心のある方、お待ちしています。
YouTubeミニ講座 3分でわかる!対人コミュニケーション ep14 上手く人の輪に入れない
投稿日:2023.8.12
ミニ講座のお知らせです。すきま時間に対人コミュニケーションのコツをマスター こちらからどうぞ↓ ep14 上手く人の輪に入れない
#shorts #31 大人数だと話せない 1対1ならいいけど・・・
投稿日:2023.7.31
ショート動画 #31 今回はママ友の困りごとあるあるからテーマを選びました! 1対1なら自分の意見や考えを話せる・・・だけど大人数になると引っ込み思案になってしまう・・・なんていう人いませんか?こうした悩みを抱えている […]
#shorts #30 夫婦のあるある ああ言えば、こう言う
投稿日:2023.7.24
#30 60秒で伝えるコミュニケーションのコツ 今回は「ああ言えば、こう言う」 これは本当に多くみられる光景です。対等なのは良いことですが、ああ言えばこう言うは互いに勝ちにこだわる負けず嫌いさんのカップルにみられます。 […]
動画でわかる!当協会のご案内
投稿日:2023.7.19
みなさんの人間関係、対人コミュニケーションをより良いものにするために参考にしていただければ幸いです! こちらもよろしく @かかわり愛チャンネル
#shorts #29 他者との人間関係の根本は自分自身との関係!
投稿日:2023.7.17
#29 60秒で伝える対人コミュニケーションのコツ 他者との関係の中でも夫婦・パートナーとはまた特別ですね。家で不機嫌な顔をしていると相手は自分に向けられたと捉えてしまいます。するとここからケンカが始まることもあります。 […]
Youtube講座 シリーズ 良好な人間関係づくり#4 アップしました
投稿日:2023.7.14
Youtube講座 シリーズ 良好な人間関係づくり 事例研究#4 ハラスメントの傍観者にならない つくらないための対策
#shorts #28 夫婦のあるある まるで別人 外ヅラと内ヅラ
投稿日:2023.7.11
#28 家ではそっけないのに会社では愛想がいいと評判!なんてケースのあるあるです。 外と内とが大きくちがう態度の人は困りますね。実はそういう傾向の人は自分に自信がないことが言えます。他者の評価を気にし過ぎる。計算してここ […]